こんにちは!埼玉在住のかなおです。
通信制高校というのは、毎日学校に登校するわけではないので、全日制高校のように出席日数やテストの点数で進級や卒業資格を得るわけではありません(゚O゚)
通信制高校は「単位制」という仕組みを採用しているため、定められた単位を取得することが卒業するための条件となります。ちなみに全日制高校は「学年制」を採用しています。
単位の取得方法は、「レポートの提出」、「スクーリングの出席」、「テスト」の3つになります。
一般的に、スクーリング2回とレポート数枚で1単位取得することができ、これにプラスしてテストで単位を取得していくかたちです。
では、卒業の条件となっている単位はどれくらい取得しなければいけないのか?・・・、紹介していきますね(·∀·)
出典:イラストAC
卒業までに必要な単位は?
通信制高校を卒業するまでに必要な単位数は74単位となっています。
普通に学習をしてレポートを提出し、しっかりとスクーリングを受けていれば3年で取得することができますが、単位が足りない場合は3年経っても継続して学習をしていく必要があります(*_*)
そして、74単位を取得した段階で卒業となるわけです。なお、74単位を仮に2年で取得できたとしても在籍期間が足りないため卒業することはできません。何故なら、3年以上の在籍が義務となっているからです。
修業年限については、全日制高校も3年と定められているので共通の条件といえますが、全日制高校と違うところは通信制高校の在籍期間というのは、3年「以上」とされていることです。
3年を超える分には全く問題ありませんので、仕事や家庭の都合などであまり学習時間が取れない人でも、自分のペースで学習できるのは通信制高校のメリットといえるでしょう。
ちなみに全日制高校の場合は、進級で1年生から2年生に上がっていきますが、通信制高校には進級の概念がないため、1年生、2年生というくくりはありません。学校に3年以上在籍するというだけで学年を基本としていないため留年もありません(꒪ȏ꒪)・・・。ではでは。